保育文化研究

審査規程

1.投稿論文は,編集委員会の委嘱する2名以上の審査委員により審査される。


2.査読は著者の所属・氏名を伏せて行う。


3.倫理的に問題を含んでいる原稿、倫理チェックシートと矛盾がある原稿は、審査対象論文とならない。また、倫理的配慮について説明が不足している原稿については、その旨を指摘する。再投稿時に修正がなされていない場合は再審査の対象としない。


4.論文としての形式が著しく整えられていない原稿、誤字脱字が著しく散見される原稿については審査対象論文とはしない。


5.審査結果は,原則「掲載可」「修正掲載可」「再審査」「掲載不可」のいずれかの判定で報告され,修正が必要な場合には著者あてに「問題点や修正すべき点」に関するのコメントが添付される。各判定の基準は以下の通りである。

 「掲載可」:些細な字句の修正等を除いて,そのまま掲載可と判断されるもの

 「修正掲載可」:査読者からの加筆・修正要求が満たされれば掲載可と判断されるもの

 「再審査」:論述内容の大幅な加筆・修正,再調査,データの追加,方法論の見直しにより,1度の修正で「採択」「修正採択」となる可能性があると判断されるもの

 「掲載不可」:掲載不可と判断されるもの


6.2名の審査委員の判定が分かれた場合の判定結果は原則として以下の基準で決定する。特に採否が分かれた場合には,3人目の審査委員に審査を依頼する。

・「掲載可」「修正掲載可」→ 「修正掲載可」

・「掲載可」「再審査」→ 「再審査」

・「掲載可」「掲載不可」→ 「再審査」※ 3人目の審査委員に審査依頼

・「修正掲載可」「再審査」→「再審査」

・「修正掲載可」「掲載不可」→「再審査」※ 3人目の審査委員に審査依頼

・「再審査」「掲載不可」→ 「掲載不可」


7.審査結果は,審査委員の氏名を伏せて最終判定を伝える通知文とともに著者に送付する。


8.判定結果が「再審査」の場合には,再投稿された論文は同じ審査委員によって審査される。


9.「修正掲載可」及び「再審査」の判定を受けた論文は,その後3週間以内に修正原稿を提出しなければならない。修正原稿が提出されなかった場合には取り下げとする。


10.「再審査」の判定を受けた論文は,原則として再投稿は1回までとする。再審査の結果、「掲載可」の判定が得られない場合には「掲載不可」とする。


11.9.10を原則とするが,保育実践者による,実践報告に関しては,修正期間は3か月とし、再投稿の回数に制限を設けない。