|
|||||||||||||||
![]() Japan Society of Early Childhood Education and Culture |
開催案内 |
【第6回研究大会のお知らせ】 日程:2019年9月 7日(土)13:30〜17:00 8日(日) 9:30〜14:30 会場:長野県立大学 http://www.u-nagano.ac.jp/access/ 参加費:3,000円(学生:1000円、現職保育者:1500円) 9月7日(土) 13:00 受付開始 13:30〜17:00 総会・研究発表 18:00 情報交換会 9月8日(日) ■9:30〜14:30 研究発表・ワークショップ ※ 内容の詳細につきましては、決まり次第ご連絡いたします。 |
第6回研究大会 のお知らせ (終了) |
第5回研究大会 のお知らせ (終了) |
【第5回研究大会のお知らせ】 日時:2018年9月 1日(土)13:30〜17:00 2日(日)9:30〜14:30 会場:新潟こども医療専門学校(新潟市中央区) 参加費:3,000円(学生・現職保育者:1000円) 9月 1日(土)13:30〜17:00 ■13:00 受付開始 ■13:30〜17:00 総会・研究発表・ラウンドテーブル 終了後、情報交換会を予定 2日(日) ■9:30〜14:30 ワークショップ・研究発表・ラウンドテーブル ※ 内容の詳細は、決まり次第アップいたします。 |
【第4回研究大会のお知らせ】 日時:2017年9月 9日(土)13:30〜16:30 10日(日) 9:30〜11:30 会場:ウェル戸畑(北九州市立福祉会館) 参加費:3,000円(学生・現職保育者:1000円) 9月9日(土) ■12:50 受付開始 ■13:30〜16:30 総会・研究発表・ラウンドテーブル 終了後、18:00から情報交換会 10日(日) ■9:30〜11:30 研究発表・ラウンドテーブル ※ 内容の詳細は、決まり次第アップいたします。 |
第4回研究大会 のお知らせ (終了) |
第3回研究大会 のお知らせ (終了) |
【第3回研究大会のお知らせ(終了) 日時:2017年1月21日(土)18:30-20:30 22日(日)10:00-13:00 会場:21日 九州女子大学、22日 ウェル戸畑 21日(土) ■18:00 受付開始、ラウンドテーブル打ち合わせ ■18:30-20:30 情報交換会 22日(日) ■10:00-12:30 研究発表・ラウンドテーブル「教育・保育実習の記録と計画」 ◎ 研究発表・話題提供者:渡邉 望(九州女子短期大学) 太田光洋(和洋女子大学) |
【第2回研究大会のお知らせ(終了) 日時:2015年11月14日(土)13:30-17:00 15日(日)10:00-13:00 会場:14日ウェル戸畑 15日福岡女学院大学 内容:14日ラウンドテーブル「遊びの質、保育の質」 ◎ 話題提供者:太田光洋(和洋女子大学) 15日研究発表及びトークセッション「教育・保育実習の課題と展望」◎コーディネーター:太田光洋 ◎ 研究発表・話題提供者:渡邉 望(九州女子短期大学) 戸川 俊(新潟こども医療専門学校) |
第2回研究大会 のお知らせ (終了) |
研修会 のお知らせ (終了) |
【研修会のお知らせ】 日時:2015年3月1日(日)10:00−15:00 (片付け等を含めて16:00頃を予定) 場所:お宮の里幼稚園 (〒800-0208 北九州市小倉南区沼本町4丁目18−5) 参加費:3,000円(教材・玩具・弁当代を含む) |
【第1回研究大会のお知らせ】 日時:2014年9月7日(日)9:30-16:30 9:00 開場、受付開始 9:30−12:00 全体会、記念講演、トークセッション 12:00 移動 13:00−16:30 情報交換会(保育・子育て研究所) 会場:ウェル戸畑 |
第1回研究大会 のお知らせ (終了) |
![]() 日本保育文化学会事務局 〒380-8525 長野県長野市三輪8-49-7 長野県立大学 安氏洋子研究室 (C) Japan Society of Early Childhood Education and Culture |